ゲームシステム紹介

/*! elementor - v3.6.8 - 27-07-2022 */ .elementor-heading-title{padding:0;margin:0;line-height:1}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title[class*=elementor-size-]>a{color:inherit;font-size:inherit;line-height:inherit}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-small{font-size:15px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-medium{font-size:19px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-large{font-size:29px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-xl{font-size:39px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-xxl{font-size:59px}キャンペーンアップデート とうとうキャンペーン中、最後のゲームシステム紹介の日となりました。これまで主要なゲームシステムのご紹介で皆さんに楽しんでいただきましたが、『ARMED FANTASIA』からはARMカスタマイズ、『PENNY BLOOD』からはミニゲームの紹介をもって有終の美を飾らせていただきます。結局このキャンペーンは、世の中の人々がまだJRPGを欲しているのかどうかを問う大きな実験でもありました。どうか残る数日間、最後の支援を宜しくお願いします。両タイトルの中身を充実させ、よりよいゲームにすることができる最後のチャンスです。ここでカットせざるを得なかったものは実装を見送らなくてはなりません。つきましてキャンペーン終了を前に、新しいアドオンとしてプレミアムアイテムをいくつかご紹介します。これは主に最後の一押しのサポートをしてくださる方々へ向けてのオプションになります。ではあるのですが、どうか皆さまにおいてはそれぞれ無理のない額の支援をしていただきたくお願い申し上げます。 ストレッチゴールキャンペーンの最終盤になりましたので、先にあるストレッチゴールをさらにお見せしましょう。これが最後の追い込みの原動力になることを願っています。ストレッチゴール#9 - CLEARED!福引券を集めろサイコシギルを使った福引きが実装される。福引券で当たるとレアアイテムを獲得する。福引きにはずれると、新しいチャレンジやハンデが解放される。はずれのポケットティッシュをトイレに立てこもっている人物に30個渡すとお礼にすごいレアアイテムがもらえる。「まあ、たまには運試しもいいだろう。福引きでいい物が当たらなくても落ち込むなよ。おまえさんが毎回もらってるそのティッシュ、そんな物だって、本当に必要としている人間はいるんだ。見かけたら気前よくくれてやれ、きっと感謝されるぞ。」ストレッチゴール#10 - CLEARED!魔性の輝きを求めてジュエル・アルケミーイベントやダンジョンで珍しい宝石を入手し、エミリアをパワーアップさせる「ジュエル・アルケミー・システム」が実装される。「世界に散らばる美しくも妖しい宝石たち。それらを集め、禁じられた錬金術で精製すれば強力なエネルギーを生むリアクターになる。エミリア、君のその胸の輝きは、何万もの命の灯を一瞬でかき消すことができる素晴らしい輝きなのだよ。」(102,550,000円) ストレッチゴール#11 - CLEARED!凌雲閣大要塞 練兵場(ピットファイト)これまで戦ってきた怪物を召喚し模擬戦を体験できるシステム。難易度ごとに与えられた条件をクリアして勝利すれば、より上位の怪物と対戦できるようになり、レアアイテムが手に入る。「ここ、凌雲閣大要塞では、異界の生物や凶悪な犯罪者の生態を研究しています。あなたたちBOIの皆さんは戦闘能力が高く、貴重なデータの収集係としては適任です。どうぞ、自らのトレーニングと考え、召喚する怪物どもの相手をしてみてはいかがでしょう。」105,000,000円危険地帯を踏破せよ(歩数計)モンスターの出現する危険なダンジョン内を歩いた数が歩数計でカウントされ、その数によって報酬が手に入るシステムが実装される。「マシュー、この道の先には危険なマリフェロス(マリスに侵されし者)の気配を感じます。迂回するか、このまま突破するか、判断をお願いします。」107,500,000円BOI 特殊班 活動記録(スコア)プレイ内容の各種データや評価を閲覧できる。戦闘回数、暴走回数、暴走率、気絶回数、逃走回数、サイコシギルの成功率、パーフェクト率。スタートからの移動距離。それらを総合したランキンがモンスターの格付けで表示される。「いい? その耳の穴をかっぽじってよっく聞きなさい! これは私たちの世直しを数値化した、と〜っても貴重なデータなの。このデータを分析すれば、色んなことが見えてくるのよ。ちょっと聞いてるの!? 何よマシュー、そのいい加減な返事は! 私だって何でもかんでもタダぶっ壊してるワケじゃないんだからね!」110,000,000円華麗なるジャズエイジバンパイアの歌姫ロクサーヌが豪華なナイトクラブで歌う音ゲー。新曲をクリアする度、強力なスキルを習得し彼女はパワーアップする。「よう、マシュー。今夜は暇か? そう眉をひそめるな、仕事の話じゃない。おまえも行ったことがあるだろう、ハーレムのアプリコットクラブ。あそこに美人の歌姫が雇われたって噂だ。人間ばなれした声がイカしてるらしい。どうだ、行ってみないか? 一杯目は俺のおごりだ。」???HINT: 忍び寄る恐怖???HINT: その後のトンプソンレポート120,000,000円仕置分隊、その名はヘルハウンダーズ!マシューたちBOI特殊班の宿敵となる国際テロ組織ヘルハウンダーズ。プレイヤーはそのメンバーを操作することが可能となり、特別に用意されたヴィランズ側のストーリーを楽しめる。「俺たちには、俺たちにしかできないことがある。あのBOIの小僧がいくら邪魔をしようとも、決してあきらめるわけにはいかない。不公平と不条理に満ちたこの世界を、黙って放っておくわけにはいかないからな。」コンボストレッチゴールこの2日間で、コンボストレッチゴールを達成し、両方のタイトルに「カードゲーム」が解放されました!このカードゲームで使用されるカードの裏にはKickstarterのページのロゴ、そしてキーホルダーのモチーフとなっているデザインが豪華な仕様で飾られるようになります。さて、次の目標についてです。いよいよクロスオーバーが目前です!300,000,000円を達成すると、『PENNY BLOOD』で使用できる『ARMED FANTASIA』の武器と、『ARMED FANTASIA』で使用できる『PENNY BLOOD』のコスチュームが登場します。金額や詳細な仕様はまだ未定ですが、これで本格的なクロスオーバーが成り立ちますね!次のコンボゴールのヒントは「Friends R Us」ですが、これは特に期待してください。達成できないかもしれませんが、夢は諦めません。350,000,000円に設定されています。 コミュニティゲーム先週はモンスターを倒すことができず、商品のアップグレードを逃してしまいました。それでも、両方のコミュニティどうしが協力して、あと一歩のところまで行ったのは印象的でした。失敗は成功の元とも言いますし。今週は、さらに難しくなります。モンスターを倒すには、4つの攻撃に関する達成条件をすべてクリアする必要があります。キャンペーン中に知り合った人たちの助けが得られればいいのですが...

/*! elementor - v3.6.8 - 27-07-2022 */ .elementor-heading-title{padding:0;margin:0;line-height:1}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title[class*=elementor-size-]>a{color:inherit;font-size:inherit;line-height:inherit}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-small{font-size:15px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-medium{font-size:19px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-large{font-size:29px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-xl{font-size:39px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-xxl{font-size:59px}キャンペーンアップデート ストレッチゴール週末には、各タイトルのストレッチゴールを達成することができましたね。これからは本当に魅力的なゴールに突入していきます。その次のコンボゴールも、ぜひ目指してください。ストレッチゴール#6: CLEARED!BOI 特殊班 事件ファイル (クエスト)FBIの前身であるBOIでは、写真撮影による現場保存、指紋鑑定、声紋鑑定、ルミノール反応、犯罪プロファイルの確立など、近代型の捜査が導入されつつあった。本編中にそれらを実践するサイドストーリー型のクエストが実装される。「事実は小説よりも奇なり、だ。この世の中では理解しかねる不可解な事件が山ほど起こる。本題とは違うそんな事件を、マシュー、君は最新の科学捜査を駆使して解決していかねばならん。どうだ、できるかね?」92,500,000円ベビークトゥルフの呼び声(マスコット育成)PENNY BLOOD のマスコットキャラクターである「ベビークトゥルフ」を育成するシステム。特定のモンスターの血や肉片、鉱物などを与えることで成長する。ベビークトゥルフの発する結界はウブラたちルインウォーカーの力を中和する作用があり、戦いをとても有利に展開できる。このマスコットを育て上げることがグッドエンディングへたどり着くための道しるべとなる。「なんだと!? タコの赤ん坊がいなくなった? あれほど目を離すなと言っただろう。ヤツがいなければ自由に扉を開けない。我々の行動はかなり制限されることになるんだぞ。誰が飯の当番だった!? オレ? オレか……。」95,000,000円対応言語追加中国語版、韓国語版が追加されます。???HINT: ラッキーな気分? コミュニティゲーム 残念ながら、先週はTwitterとYoutubeの達成条件を逃してしまったので、今週はその目標がそのまま残ります。バッカーの中には、どちらかのゲームのみ応援する方もいらっしゃいますが、理想は、JRPGを愛する一つのコミュニティとして、みんなで一緒にこのバトルに勝利することです。両タイトル完全勝利のあかつきには、コンボ報酬がありますので、できるだけ多くの目標をクリアすることが、両方のコミュニティにとってプラスになります。さぁ、今後はボスレベルの強敵との戦いが幕を開けます。つまり皆さんにより多くの達成条件をクリアしてもらわなければならないということです。実際のところ、両チームとも、ここまで見事な戦いぶりを見せてくれていますが、ますます皆さんのコミュニティの力を結集しなければ強力なモンスターを撃破することができません。このコミュニテイゲームでは、JRPGのセオリー「ボス戦前のセーブ」ができませんので、勝負は1度きりです!皆さんのご協力に期待しています! コンテンツアップデート 正気度を表すパラメーター「SAN」 SANとは Sanity の略でキャラクターの「正気度」を表すパラメーターです。 人間の正気度なんて実際には数値化できるものではありませんが、肝の据わった人はSAN値が高く、臆病な人はSAN値が低い、と言った感じで設定されます。バトル中に増減し、ゼロを下回ると発狂状態に陥ってしまう厄介なパラメーターです。 このパラメーターをゲームへ盛り込むのに、PENNY BLOOD では「狂気の戦い」を発動するためのトリガーとして扱うことにしました。減らないように注意するのではなく、いかにうまく減らし、いかにうまく回復させるか、という遊ばせ方です。 では、狂気の戦いについて簡単に解説します。 狂気の戦い バトル中にSANがゼロを下回るとキャラクターは発狂します。発狂したキャラは暴走状態となりますが引き続きプレイヤー操作は可能です。暴走したときのメリットは、攻撃力が上がり自分の潜在意識に隠されていた未知の力を解放します。具体的には、隠されていたスキルが使えるようになります。言わば、キャラクターは攻撃力が急上昇したハイ状態にあるというわけです。 サイコシギルの入力も速度が速くなる上にヒットエリアが小さくなります。かなり難しくなりますが、総合的な攻撃力は上がるのでうまくコントロールできるプレイヤーはバトルをかなり有利に進められます。デメリットは、防御力が格段に下がり大ダメージを受けやすくなります。そして、守るや逃げるといった防御行動が一切とれなくなります。 SANがマイナス状態の時は、毎ターン数値はゼロへ戻ろうと1ずつ上昇して行くのに合わせて、ダメージをくらうと一気に回復して正気に戻ってしまいます。これは狂気の恩恵を失うことにもつながるため、敵にターンが回らないように連携攻撃などを駆使しながらハイ状態を保ってください。連携攻撃の発動条件については、現在、どういうものがスリリングでより面白くできるか、みんなで検討中です。 これが、サイコシギルの目押しのテクニックにSANをコントロールする戦略が加わった、PENNY BLOOD のバトルシステムです。 新キャラクター:ゴライアス    出身地不明。1820年頃生まれの100歳。 百年前にビクター・フランケンシュタイン博士によって作られた人造人間。 北極圏で行き倒れていたところを探検家に拾われ、その後、奴隷商人に売られた。 醜い怪物は主人が替わっても言う事をよく聞き忠実に働き続けた。長い年月の間に身体にはガタが来て、本来の能力の半分も力を発揮できなくなっている。 見た目で誤解されてきた経験から他人との接触を恐れているが、本当は優しい心の持ち主である。 キャンディと出会ってからは彼女の助けになろうと献身的な働きを見せるが、いつもドヤされてばかりいる。 武器は丸い物。 /*! elementor - v3.6.8 - 27-07-2022 */ .elementor-widget-image{text-align:center}.elementor-widget-image a{display:inline-block}.elementor-widget-image a img[src$=".svg"]{width:48px}.elementor-widget-image img{vertical-align:middle;display:inline-block} 新ヴィランズキャラクター:ヘルハウンダーズ 第一次世界大戦終結後、ヨーロッパとアメリカの各地で政府要人や富豪などが次々と殺される暗殺事件が起きた。事件現場には犯行声明と思われる犬の横顔が刻印されたエレクトラム硬貨が残されていて、コインの側面には古代ギリシャ語で「神の裁きは、この手によって成される」と刻まれていた。 ヘルハウンダーズの行為は無政府主義者として社会から非難されたが、後ろ暗い権力者たちを震え上がらせた。 ヘルハウンダーズの主だったメンバーは、元軍人でリーダーのサリエル、強烈な優生思想の持ち主である科学者のDr.オーゲン、怪力の巨漢アックスマン、そして、絶世の美女サルチコバ夫人の四名で構成されている。 彼らヘルハウンダーズは、マシューの前に立ちはだかる最大の敵となる。 サリエル 出身不明。40代後半。ヘルハウンダーズのリーダー。寡黙な無政府主義者。世界中の権力者の命を狙い、破壊活動に専念している。Dr.オーゲン 本名フランツ・オーゲン。出身不明。ヘルハウンダーズのサブリーダー。強烈な優生思想の持ち主で、マリスを研究することにすべてを捧げている。サルチコバ伯爵夫人 ロシア出身。18世紀のロシアで農民たちを百人以上も殺害したシリアルキラー。マリスの力を得て現代に蘇った魔女。アックスマン ジ・アックスマンことヨゼフ・マンフリー。35歳。アメリカのニューオリンズ出身。ジャズと小説をこよなく愛する怪力の巨漢。 新モンスター  パウークマルチェク 生前、領民たちを虐殺した魔女が現世へ蘇り、切望していた実子として産み落とした怪物。 魔女は復活する際に蜘蛛の細胞を植え付けられたため、人と蜘蛛の遺伝子が我が子にも引き継がれた。 冷徹な蜘蛛の習性と加減を知らない赤子の残虐さに、暗闇の中に11年間監禁され獄死した魔女の恨みが加わり、人類を捕食する邪悪な存在として完成した。 正確に言うならば、パウークマルチェクは神でも怪物でもなく、科学と魔法をもてあそんだ人類が創り出した忌まわしき生物と言えるだろう。 新イメージボード  呪われし人形の館 大国の誕生の影で権力者の延命を依頼された魔術師は、恐るべき儀式を行うために近隣のこどもたちを生け贄に捧げた。 しかし、彼の儀式は失敗し、権力者は黄泉の国へと旅立った。 魔術師は失敗の責任を問われ、サンクトペテルブルクの近くにある館で処刑された。 この一連の企ては闇から闇へと葬り去られたかに見えたが、魔術師の禍々しき遺産は、彼が大切にしていた人形へと受け継がれていたのである。 マシューに向かって人形は問いかける。命をもてあそぶ人間の末路が、いったいどういうものなのかを。 PENNY BLOOD サイドストーリー   PENNY BLOOD サイドストーリーとは町田プロデュースの小説で、マンマユート団みたいなおっさんたち(キャンペーンチーム)の中にいる翻訳家の アリ・リー(Ari Lee)さんとドナ・グレイ(Donna Grey)さんが書いた小説です。 私がプロットの提供・監修を行いつつ、自由に書いてもらいました。 まだ本編のシナリオには手が付けられていないため、将来的に設定やストーリーなどに相違点が生じる可能性もありますが、#PENNYBLOOD の世界観に触れるサイドストーリーとしてお楽しみください。 マシューたちBOIの敵となる無政府主義者のテロリスト集団「ヘルハウンダーズ」のメンバーが活躍します。 読了後はたくさんの感想を聞かせていただけたら嬉しいです。 まず最初に公開されるのはドナ・グレイさんが書いた「Pleasure Doing...

/*! elementor - v3.6.8 - 27-07-2022 */ .elementor-heading-title{padding:0;margin:0;line-height:1}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title[class*=elementor-size-]>a{color:inherit;font-size:inherit;line-height:inherit}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-small{font-size:15px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-medium{font-size:19px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-large{font-size:29px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-xl{font-size:39px}.elementor-widget-heading .elementor-heading-title.elementor-size-xxl{font-size:59px} キャンペーンアップデート ストレッチゴール #3 - CLEARED! 白熱のグレイハウンドレース 当時のNYで人気だった地下賭博場で開催されるドッグレースが実装される。レースに勝てば、プレイヤーは資金を増やしたり特別な賞品を手に入れることができる。また、ちび狼になったルカが出走して勝利すると新しいスキルを獲得してパワーアップする。 「なあ、兄ちゃんは行ったことがあるかい? 夜な夜な地下の賭博場で開かれているドッグレース。一攫千金を狙うならず者たちが集まるその会場でさ、ワンコロにまぎれて一匹の狼が疾走するんだ。勝利をつかみ、新たな力を手に入れるためにね。」 85,000,000円 さあ坊や、私の拷問に耐えられるかしら? 敵に捕まったキャラクターが拷問を切り抜けるイベントが実装される。特定のキャラクターを選択することで、クリア後に手に入る専用の装備が変化する。 「敵に捕らえられたとき、仲間を守るために口を割らずにいるのは大変な試練だ。もし、この場面を体験したなら、それがどんなに恐ろしく過酷な状況だったかを、きっと理解できるだろう。」 87,500,000円 チャント増量 BGMにチャントの入った曲が追加され、ボーカリストの名前が表示される。 ??? HINT: 君もBOI捜査官になれる! コミュニティゲーム 日曜日にドモヴォイがカウンター攻撃を繰り出しましたが、またも皆様が団結して勝利を獲得しました。それぞれの町田氏のゲームにまつわる思い出が共有されているところは本当にすばらしかったです。週がかわり、新たに登場したモンスターが、我らがヒーローたちを苦しめています! 正直言って、今週は簡単にはいかないでしょう。そこで皆さんに、強力なコミュニティとして力を合わせてほしいのです。どっちのゲーム側・・・ではなく、生き残るために!  今週は両ゲームらしい、さらにユニークな達成条件をいくつかご用意しました。 ・AF側では、皆さんの口笛を録音したクリップを送ってもらうことで、ユークリッドの「サンダー攻撃」が可能になります。短くても5秒以上、長ければ長い方がいいですよ。投稿は公式Discordチャンネルの「# fan-creations」へ。  ・PB側では、Discordユーザーが#petsチャンネルに特に活発に参加してくれていますが、猫と犬の比率はおおよそ9対1。そしてそれがルカを悲しき子犬ちゃんにしてしまっています。そろそろ犬のパワーを見せる時です!スセリの「急の舞」を発動するには、今週中に犬の写真を10枚投稿してください。  ・町田氏が出演し、人生選択のルーレットを回しているダブルキックスターターのトレーラー動画、そろそろ全員が観てくれましたよね? あの動画で町田氏がこれからの人生の選択肢を選ぶ際に、ルーレットにモザイクがかかっているところがあったのを覚えているでしょうか? 皆さんが考える、町田氏が人生において成すべき「人生の選択肢」を送ってください。 砂のお城を作る? もっとベーコンを食べる? 『ARMED FANTASIA』をプレイする? いろんな選択肢を教えてください! 「pr@yukikaze.ltd」に直接送るか、『PENNY BLOOD』の公式ツイッターにDMをお送りください。 コンテンツアップデート フュージョンモンスターとは悪霊の騎士 PENNY BLOOD の主人公マシューはフュージョンモンスターへ変身します。それは、マシューの血に眠る祖先の魂と自分自身を融合させたときに現れるもうひとつの彼の姿です。 PENNY BLOOD ではフュージョンモンスターを考えるにあたり、最初から思いついていたコンセプトである「幽霊騎士」を採用しました。 以前のシリーズものでは、大好きなデビルマンの影響から悪魔をコンセプトにしていましたが、今回はもう少し神話や伝説といった、おとぎ話に出てくる英雄のもつ神聖性を中心に据えたくて騎士に決めたんです。そして、ベースカラーも悪魔からイメージされる黒系ではなく、神聖性からイメージされる白系を、フュージョンモンスターの第一号となるデムナに当てはめました。 キックスターター・キャンペーンの映像に登場するデムナは、ボロボロのマントを妖しくなびかせ、古い甲冑をきしませて戦います。まさに、見たいと望んでいた幽霊騎士の誕生です。 いまだから話せますが、デムナのデザインが完成して3Dモデルもできあがってきた頃、Disney+ で配信されたマーベルのヒーロー、ムーンナイトを見た時に、「こりゃフュージョンモンスターにソックリだ!」と驚愕しました。 スタッフと話し合った結果、印象を変えなければいけないと泣く泣くデムナの頭部に仮面を付けることにしたんです。これはね、キャラクターデザインの加藤さんやモデルを作ってくれたデザイナーさんには本当に大変な思いをさせてしまったんだけど、結果的に、より幽霊に近い雰囲気になって、よかったよかったとみんなで胸をなで下ろしたんです。 ちょっと脱線しましたが、騎士をフュージョンモンスターの軸に据えるため、マシューの先祖が騎士だったという設定を物語に加えました。 次に、設定からデザインを起こす段階になって苦労したのが「どのくらい狂った騎士にできるか」でした。騎士と言えば古今東西の映画やゲームに登場している大変メジャーな存在ですから、PENNY BLOOD 独自の個性を確立するのはとても重要なことです。単に神聖性だけではヒーローっぽくなってしまうので、やはり幽霊の要素がスパイスとして必須です。 それでは、ここからは実際にフュージョンモンスターをデザインした半谷さんに話を聞いてみましょう。 まずは自己紹介をお願いします。そして、加藤さんのデザインしたデムナを基に他のフュージョンモンスターをデザインしたさいに苦労したこと、気をつけたことは何か教えてください。 -- みなさん、初めまして、スタジオワイルドローズの半谷修孝です。PENNY BLOOD では、モンスターとフュージョンモンスターのデザインを担当しています。 町田監督より、発注時に、「不気味さ、そして格好良さが共存している」というフュージョンモンスターの特徴を伺いました。 そしてデムナのデザインを見せていただき、なるほどそういうことか、と理解できました。 しかし、いざデザインに取りかかると思うように進みませんでした。 意識していた部分は、敵と対峙したときの格好良さ。その格好良さというのは“ヒーロー対不気味な敵”というものではなく、“不気味対不気味”みたいな構図で、そこからも格好良さは滲み出ていなくてはいけない。しかも敵よりもダークな部分があるかもしれない。そのあたりのバランス感覚で苦労しました。 加藤さんからアドバイスを頂いたことにより方向性が見えてきて、一気に仕上げることが出来たという感じでした。 たしかに、方向性を見出してからのスピードはとても早かったですもんね。 最後に、PENNY BLOOD を楽しみにしているファンの方々へメッセージをお願いします。 今作では様々な邪悪でグロテスクなモンスターがたくさん登場します。 目を背けたくなるようなデザインを目指していますが、そんなモンスターにもぜひ注目してほしいです。 また、モンスター達をしのぐ不気味さを持つ格好良いフュージョンモンスターを動きのあるゲーム内でぜひ見てほしいと思います! -- ありがとうございました。実に苦労して、火属性のマクデバと水属性のルキアを描いてくれたのがわかりました。 こんな感じで、町田からのオーダーを受けた半谷さんは日々グレイヴヤードをさまよってはフュージョンモンスターと出会い、絵に起こしているといった様子が想像できます。 本編のストーリーが進むにつれ、マシューは心の奥底に広がるグレイヴヤードを探索しながら、新しいフュージョンモンスターを手に入れて行きます。そのバリエーションは属性分だけあり、姿も個性的なものを用意していくつもりです。 おとぎ話に出てくる騎士と不気味な幽霊が融合した怪物で、敵よりもダークな格好良さがにじみ出している。これこそ、PENNY BLOOD のフュージョンモンスターなのです。 /*! elementor-pro - v3.7.3 - 31-07-2022 */ .elementor-gallery__container{min-height:1px}.elementor-gallery-item{position:relative;overflow:hidden;display:block;text-decoration:none;border:solid var(--image-border-width) var(--image-border-color);border-radius:var(--image-border-radius)}.elementor-gallery-item__content,.elementor-gallery-item__overlay{height:100%;width:100%;position:absolute;top:0;left:0}.elementor-gallery-item__overlay{mix-blend-mode:var(--overlay-mix-blend-mode);-webkit-transition-duration:var(--overlay-transition-duration);-o-transition-duration:var(--overlay-transition-duration);transition-duration:var(--overlay-transition-duration);-webkit-transition-property:mix-blend-mode,opacity,background-color,-webkit-transform;transition-property:mix-blend-mode,opacity,background-color,-webkit-transform;-o-transition-property:mix-blend-mode,transform,opacity,background-color;transition-property:mix-blend-mode,transform,opacity,background-color;transition-property:mix-blend-mode,transform,opacity,background-color,-webkit-transform}.elementor-gallery-item__image.e-gallery-image{-webkit-transition-duration:var(--image-transition-duration);-o-transition-duration:var(--image-transition-duration);transition-duration:var(--image-transition-duration);-webkit-transition-property:-webkit-filter,-webkit-transform;transition-property:-webkit-filter,-webkit-transform;-o-transition-property:filter,transform;transition-property:filter,transform;transition-property:filter,transform,-webkit-filter,-webkit-transform}.elementor-gallery-item__content{display:-webkit-box;display:-ms-flexbox;display:flex;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;-ms-flex-direction:column;flex-direction:column;-webkit-box-pack:var(--content-justify-content,center);-ms-flex-pack:var(--content-justify-content,center);justify-content:var(--content-justify-content,center);-webkit-box-align:center;-ms-flex-align:center;align-items:center;text-align:var(--content-text-align);padding:var(--content-padding)}.elementor-gallery-item__content>div{-webkit-transition-duration:var(--content-transition-duration);-o-transition-duration:var(--content-transition-duration);transition-duration:var(--content-transition-duration)}.elementor-gallery-item__content.elementor-gallery--sequenced-animation>div:nth-child(2){-webkit-transition-delay:calc(var(--content-transition-delay) / 3);-o-transition-delay:calc(var(--content-transition-delay) / 3);transition-delay:calc(var(--content-transition-delay)...

まず、町田松三氏がサイコシギルについて徹底的に解説し、そしてそれがキャラからキャラへとどう変化するのかを教えてくれます! サイコシギル、それは魂の姿を具現化した紋章 サイコシギルを使ったスリルのある戦闘は PENNY BLOOD のバトルシステムの目玉のひとつです。では、そのサイコシギルについて解説します。 /*! elementor - v3.6.8 - 27-07-2022 */ .elementor-widget-image{text-align:center}.elementor-widget-image a{display:inline-block}.elementor-widget-image a img[src$=".svg"]{width:48px}.elementor-widget-image img{vertical-align:middle;display:inline-block} 元々の発想は「目に見えない魂というものを絵に描いてみたらどんなだろう?」という事からスタートしました。ただ丸いだけの絵ではないので、家系や性格、トラウマなんかをグラフィカルに表すことができて、しかも、物語の進行と共に変化させることもできる。各キャラクターの個性を演出するにはもってこいだと考えました。 PENNY BLOOD のキャラに当てはめると、マシューなら騎士の紋章、エミリアなら機械仕掛けのハートの紋章、といった具合に、それぞれの精神性に帰属した絵柄になります。これを新しい目押しのシステムを載せるためのモチーフにすればしっくりくるかなと考え、それはうまく行きました。 仕様の話をすると、紋章の中にはヒットエリアと呼ばれる光点がいくつか出現するので、次々と光点を結びながら移動する光の到達に合わせてタイミングよくボタンを押します。 サイコシギルはバトルやイベントの成否を決める重要な遊びの要素になっていて、プレイヤーは目押しの技術を求められます。それは決して難しくはありませんが、ヒットエリアの中心部にあるストライクエリアを狙うのであれば鍛錬が必要になるでしょう。 先に記したとおりサイコシギルはキャラクターごとにデザインが違うため、目押しのタイミングを知らせる光点の位置や数にも差があります。プレイヤーによっては、入力しやすいキャラ、イコール扱いやすいキャラが違ってくるかもしれません。しかし、心配無用です。ゲームが進んで行けば「シギルの魂」という精霊が現れ、彼とコミュニケーションを重ねて行くことでヒットエリアが増えるアイテムを獲得できます。 サイコシギルをベースにしたバトルですが、まだまだ面白いシステムは目白押しです。 そのいくつかを紹介しましょう。 ・一撃で敵を葬る 攻撃アクション時のサイコシギルの入力でパーフェクトを出すと、ザコ敵を一撃死させることができます。 極めて難しい入力が完成されたご褒美というか、その技術に敬意を表して入れ込んだシステムです。この演出がなかなかグロテスクで過激なんですが、えも言われぬ爽快感があるので、ぜひ何度もチャレンジして欲しいです。本編ではこの方法でしか倒せないモンスターも出そうと考えています。 ・連携攻撃 連携攻撃とは文字通り複数のキャラクターが同時に標的へ襲いかかる攻撃です。以前作ったゲームでも連携攻撃はあったんですが、一人の行動が終わって次の一人が行動する。という感じで、二人同時に動くわけではありませんでした。今回はそこに挑戦しています。しかも、ただ通常攻撃のモーションをそれぞれが繰り出すわけではなくて、連携攻撃だからこそ発動する特別なアクションを用意しています。 その発動条件はキャラクター同士の相性度やコンディションにも左右されますが、もっとも重要なのは「偶然性」です。はじめて遊ぶ格闘ゲームでめちゃくちゃにボタンを押してたら偶然すごい技が出た! そんな、発見する喜びを入れています。勿論、一度発見すればボタンを入力する法則はわかるので、以後は難易度に差はあるもののプレイヤーの意志で連携攻撃を行えるようになります。 個性豊かなキャラたちに隠された連携技を見つけるのも PENNY BLOOD のバトルシステムの醍醐味です。 次に、PENNY BLOODのトンプソンレポートをお見せできることをうれしく思います。特定のストレッチゴールに光を当てる、キャラ同士の深く掘り下げたインタビューです。でもまずは、レポーターであるドロシー・トンプソンを紹介させてください。 ★ドロシー・トンプソン Dorothy Celene Thompson 1893年7月9日– 1961年1月30日 アメリカのジャーナリスト兼ラジオパーソナリティ。 アメリカで女性参政権のために働いた後、彼女はジャーナリズムの キャリアを追求するため 1920年にヨーロッパへ渡ります。そして、海 外でも成功をおさめフィラデルフィアのパブリックレジャー紙のウィー ン特派員に任命されました。1923年当時は30歳。のちにナチスドイツから追放された最初のアメリカ人ジャーナリストとなります。 「マシュー、おまえはどんな強敵とも渡り合うためにフュージョンモンスターへ変身する必要がある……。そうだ、怪物を倒すには怪物になるしかないんだ。いま、その力をおまえに授けてやる。それが……、父さんがおまえにしてやれる、ただひとつの……ことだからな……」 ★トンプソン・レポート File No.01 『敵を引き裂くフュージョンモンスターの登場』 初めましてマシュー。どうぞ、座って。 あんたが有名なドロシー・トンプソンか。俺みたいな田舎者の探偵があんたのインタビューを受ける日が来るなんて夢にも思わなかった。 そんなことないわ、あなたこそ有名人よ。その道の人たちの間では。前からぜひ聞いてみたかったの、この文明社会が発達した時代にあって人知れず怪物退治をしている専門家の話をね。とくに興味があるのはフュージョンモンスター。いまこうして向き合っているあなたの、もうひとつの姿についてよ。 ……時として、この世のものではない化け物と対峙したとき。銃やナイフが役に立たないこともしばしばある。一瞬のかけひきをしくじれば絶体絶命の危機に陥ってしまう。 死の覚悟を? ああ、最初の頃はね。でも今はそうじゃない。どちらかと言えば、わくわくして気分が昂揚する。 恐怖は感じずに戦いを楽しんでるってこと? かもな。死ぬか生きるかの境界線にいるのが、すごく興奮する。心の奥にある闇を解放すれば、それは騎士の姿になって俺を包み込む。 その騎士がフュージョンモンスター? そう。 二十世紀に騎士だなんて、意外とロマンチックね。 フフ、亡者の騎士だよ。白馬に乗った美しい騎士じゃない。それに、変身した後は思うぞんぶん化け物どもを八つ裂きにする悪魔だ。とくに一撃で仕留めたときは最高さ。 マシュー、あなたはたしか先の大戦で従軍経験があるのよね? うん。出征したのは17年の春だ。むこうに着いてからは西部戦線を転戦し、ベローウッドの戦いの後、セダンまで残り3マイルの場所で終戦をむかえた。 あなたの持つ力を引き出したのは、戦争が切っ掛け? 違う。この力は父から受け継いだものだ。誰にでもあるだろう? 心の闇ってやつ。親父はその闇の中に棲んでる魔物の力を自分の力として使うことができた。それを、俺も手に入れた。 怪物にも負けない力は、お父様からの贈り物と言うわけね。 これはギフトなんかじゃない。呪いさ。デムナになった俺も、みんなから見たら化け物の一人だ。 少し怖いけどますます興味が沸いてきたわ。私もいつか会えるからしら、あなたの心に棲んでいるデムナに。 どうかな。会いたいと思ってもらうのは光栄だけど、あまりお勧めはしない。フュージョンモンスターが現れるのは、いつだって血なまぐさい戦場だからね。 ...